2014年04月12日

ベビちゃん、まんまる「おひなまき」でグッスリ♪

3月20日にいってきた
赤ちゃん教室のレポ、まだでした。

前に
赤ちゃんはまんまるねん寝がよい!
とかきました

ブログはコチラ


その後、このおひなまき、学んできました!
そして実際やってもらったら、こんな感じになり
苦しいのでは!?とおもいきや
へ~きな顔して落ち着いてるんです=安心感あるんです。




ちなみに足はあぐらした感じです
手は胸で合わせる感じが基本です。
たるみなく布を体にフィットさせてます。
 ※される方は本を読むか、教室で習ってくださいね☆

つまりお腹の中にいた状態に最も近いってことです。
「おさまってる」感がいいんでしょうね☆

それ以来、ぐずるとコレしてちょっとあやして寝かします。




先日、助産師さんが自宅に来てくれて
しってます~やりますわ、私たちも、と。

知る人ぞ知るおひなまき
是非妊婦さんは本を一読いただきたいです♪



  


Posted by 岡本真由美 at 15:05Comments(0)子育て

2014年03月19日

赤ちゃんがグッスリ寝てくれる「まんまる寝」♪

赤ちゃん育てで一番つらいこと
「泣かれること」
これを解消できる方法があるようです☆

寝る子は育つ


やはり寝るって大事なんですって
赤ちゃんの時にたくさん寝た子は丈夫に育つそうです。
免疫も高まるんですって。

ご存知ですか?

骨盤矯正のトコちゃんベルトはご存知の方多いと思いますが
それを考案した、助産師・渡部信子さんが推奨している『まんまるねん寝』
について書かれた
「赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本」

を2、3週間前に入手してなにげなくよんだんですが
目からウロコな、すごい!ほんま!?な
赤ちゃん育て情報がてんこもりで、、、






今は、それを実践している日々です。

まんまるねん寝とは
赤ちゃんは、お母さんのおなかの中にいる状態
=背中をC型にしたまんまるなフォーム
これが赤ちゃんが一番安心して眠れる状態で
だから、うまくいけば、一日5分もなかないんですよ
って話だそうで。

どこかの国の赤ちゃんがそうなんですって。

そのまんまるねん寝がいかに重要か
わかりやすく書かれています。

まんまるねん寝で育つと
運動能力の高い、頭のよい子がそだつそうな・・・☆
すばらし~

また、首の大事さにもかかれていて
赤ちゃんの時についた歪みが
大人になっても影響するそうで・・・

そんな「へ~~~!」「ふぅ~~ん!?」「そうなん!?」
なことがたくさん書いてあって学べるので
妊娠中の方、赤ちゃん育てされてる方に
是非一度読んでもらえたらと思います。

私も妊娠中に読んでおけば・・・と思うこともあり。
周りに妊婦さんいらっしゃったら是非よんでみるといいかもよ
とお声掛けしてあげてください☆

ただ今実践中ですが
徐々に効果があるとおもいます。
というのが、読んでわかったのですが
私自身、骨盤がゆがんで、お腹の中で
すでに赤ちゃんが窮屈でまんまるでなかったようで・・・
だから、いま徐々にコリをほぐしてる感じです。

そして、明日、そのフォームなどを教えてくれる教室に行ってきます☆
なんと、渡部先生は関西の方なのです♪
だからサロンが京都にあるんです☆
渡部先生直々ではないですが
門下?の先生にご指導いただけるということで
はりきって学んでこようと思います!  


Posted by 岡本真由美 at 14:16Comments(0)子育て

2014年03月14日

赤ちゃん誕生☆

ご無沙汰しております!
無事2月に出産を終えて
2児の育児開始しました!

睡眠不足な毎日ですが頑張ります~

取り急ぎご報告まで☆

くまさんに見守られて☆


目をつぶった左ななめ45度をむいた顔は
ビリケンさんに似ています^^



赤ちゃんとともにロハスな生活
いかようになるかな~

4月末のロハスフェスタ
密かに楽しみにしています
姫との初ハイキング的お出かけになるかな♪と☆

晴れるといいですね
春のロハスフェスタ

大使さんの企画もきいてますが
とても興味深くてワクワク♪

みなさんがんばってください~
姫と二人で、心より応援しております!

  


Posted by 岡本真由美 at 10:24Comments(0)子育て

2013年09月08日

ムカ!イラ!とする心をしずめる親子ワーク体験しました☆

ロハスとは正反対かもしれませんが、
コレをコントロールして、
穏やかで身も心もロハスな生活を導こう、というコンセプトの下UP致します☆
先日交野市の施設で
時に楽しくお絵かきし、時に同調しあい、「怒りをコントロールする」という『アンガーマネージメント』を親子で学んできました。

西明石から遥々交野に梶原由美先生(こころサポート あおいくま 代表)にお越しいただき
5組の親子で話を伺いました(うち親子は3組:年長児)

まずは
自己紹介から「今日の気分の色は?」との問いかけ。
我が子は「青と水色を混ぜたの」でした。

次に
日ごろ、どんな「怒り」をもっていますか?
最近どんなことで起こりましたか?
どう思いましたか?
というのを子供から問いかけていかけました。

我が家は「お母さんにおこられた」「むかついた」
他の子もそんな感じ。
年長児にもなると「むかつく」という言葉出てくるんですね~^^;

その怒りを絵にしてみよう!
というワークはみんな楽しそうに色塗り。
どこまで怒りにそった絵になったか不明ですが、楽しんでました。
うちの子は太陽に見えたようで黄色と赤で仕上げました。


その次は温度計で、怒ったときの温度はどれくらい?
1~10の温度計の絵がありました。
毎度の怒りをこの温度計で示すことで、認識することで
だんだん怒りの状態を改善できるそう。
ちなみに10になると犯罪者レベル。
なので主婦の日常だと5~7がマックスなのかな。





その次は、アンガーログといって
いつだれが何をしてどう思ったかを記入する
と、怒りについての整理ができ、次回同じ場面に出くわしたときに有効とのこと。
なんでも「書く」て大事なんですね
たしかに記録になるし、自分の思いを向き合えると思います。



本のオススメもいただきました。
時間を見つけては、図書館で借りてよんでみようと思います☆









最後に印象にのこっている内容として
「怒りをコントロールできないと
人に当たり(怒り)、その人がストレスをかかえあたり(怒り)、
その人がまた別の人に怒りをぶつけ、、、
もし次の人にぶつけなくても、
怒りを貯めると、病気になったり、犯罪につながったり・・・ 負の連鎖が起こる」でした。

参加者とも色々共有できて、
わかるわかる~、そうそう、と妙に盛り上がる場面も。
子育て世代、悩みはだいたい同じです^^

このアンガーマネージメントを多くの方に学んでいただき
平穏な気持ちで、より平和な世の中になればと思います☆
  


Posted by 岡本真由美 at 07:40Comments(0)子育て

2013年09月01日

妊婦検診で、トキソプラズマの検査をオススメします!

先日、無事妊娠5か月を迎え、
安定期に入り、ほっとしております。
2人目ということもあり、もともとお腹まわりに贅肉派な私は
すでに7か月くあり!?というようなお腹の状態です^^;

つわり期は、もどす方にくらべるとソレがないのでマシだとは思うのですが、食事を作りたくない、たべたくない、みたくない、で1児のママとして、それなりに大変でありました。

そんな中、妊婦健診での採血を8月初めにしました。
すると、トキソプラズマ、の項目で高めの数値が出たということで再検査。

このトキソプラズマは「生肉や、ガーデニングから媒介するもので、普通の健康な大人がなっても大して問題はないそうなのですが「妊娠中」になると、胎児に影響が出て、少ない割合(10%程)ですが、水頭症などをもって生まれてくるそうで・・・
結果が出るまでは、不安でしたが、無事陰性。
つまり、妊娠前の感染だったそうで、不安は解消されました。

この検査、すべての病院で行っているわけではないというのでびっくりです。
私の通う病院は、昨秋開院して、最新の設備で、
そして細かい検査も方針にいれているのか、トキソプラズマも通常の採血検査項目にあったようです。
病院によっては、省かれている場合があるというので
気になる方は申告して調べてもらうことをオススメします。

私もどこで感染したんだか・・・
そうそう食べないですが、火の通しのわるい肉調理をしてしまったのか
調理器具の洗浄不足なのか。。。
はたまた大してしてないガーデニング?!
ちなみに妊婦はガーデニング、手袋などをした方がいいそうですね

参考にした記事はコチラ

ちなみに、先生が生肉をたべることの多いフランス人の感染率は80%といってました。
驚きです。

是非、妊婦の方気を付けてください
またお友達に妊婦さんがいらっしゃったら検査をオススメしてあげてください。



話変わり、妊婦になって変えたもの
シャンプー&コンディショナー
ベルセレージュのものは身体、自然環境にいいと
仕事(美容室:ハーミス@交野市)で使っているママ友の勧めで使い始めました☆
もちろん、今はやりのノンシリコンです☆





  


Posted by 岡本真由美 at 05:07Comments(0)子育て