2015年11月13日

チョコレート 食べてしあわせ 広げよう

先日、なじみのフェアトレードのお店
グリーンストーンさんで
https://m.facebook.com/ggg.stone/
フェアトレードチョコレートの試食会に参加

フェアトレードチョコレートとは
カカオ農家のカカオの公平な取り引きと
農家さんの生活向上を目指した制度から
つくられたチョコレート

チョコレートの本場スイスでかこうしているので
レベル高い美味しいものが
色んな種類あるんです。

私も、今年であって以来はまっております✨

こんなにもあるチョコレート
から参加者がお気に入りを選んで
みんなで食べてみよう❗て流れで



今回は、店長さんいれて
5名の5種のチョコを試食できました





このお店は、子連れのママさんに愛されており
もれなく子連れ試食会
隅っこにはバウンサーに揺れる
店長さんの坊っちゃんもいます



途中カカオ農家さんのインタビュー動画もみせてもらいました byピープルツリーさん


体への負担もない有機栽培に
こだわってるとのこと。

生活が改善されて嬉しいと
笑顔で語っておられます✨


どれも美味しいけど、
私がヒットしまくったのは、
第三世界食品さんのビターベースの
レモンジンジャーでした❗
もれなくお買い上げ

このフェアトレードチョコレートは
冬季限定❗

そう、チョコレートの季節到来なのです❗

フェアトレードチョコだけでなく、
森永乳業さんのカレ・ド・ショコラシリーズや、
フェリシモさんの
幸福のチョコレートシリーズでも

チョコを食べると(買うと)カカオ農家支援ができるシステムになっています

ちなみに、グリーンストーンさん
まだ何度か試食会されるそうな✨

1コイン500円
フェアトレードのホットドリンク付☆

美味しく食べて社会貢献❗
この冬、フェアトレードチョコレート、
いかがですか☆

  


Posted by 岡本真由美 at 15:12Comments(0)

2015年11月11日

食育を とおして学ぶ 自立力

昨日、茨木市の石井ゆきこ先生主宰の
こどもキッチンへ。

どうして参加したか

「1歳半~お料理する」

という言葉に目からうろこで、興味を持ち、

そしてコミュニケーション講座の今回のテーマ
「子供の自立」にピンときたからです。


子どもの自立サポートのために、親はどうすればよいか
まだ言葉がおぼつかない幼少期が自立のカギをもている、とのこと!

いまだ!と思いました。

我が娘は、1歳9か月になりましたが
おっとりお兄ちゃんとは違い
チャキチャキ、自我強く、そして声が大きい。
外で機嫌を損ねると、人様に迷惑・ご心配をかけまくり。

案の定、行きの30分のバス通学に、騒いでしまい
バスの運転手さんに注意される始末。

でも、講座をうけて、
実践したら、帰りは、おとなしく座って90点!!合格~!


何を習ったか。

『たくさん甘えさせてあげると、
      自立した子に、大人に育つ!』

このテーマにそって、
   泣く子どもや、
   講義のボードに落書きしようとする子供を
注意しつつ都度行動を観察しながら、お話を聞かせてもらいました。

(このすかさず、実験、わかりやすかたです!)

★1歳半をすぎると子供は、
親の言っていることはだいたいわかる

   確かに、教室で実験して先生と見守っていると、言い聞かせた後
   考えてる♪ 理解に1分くらいかかることもあるという。
   その間、待つ。

★だから、言う事、やって見みせる動作は「ゆっくり」と・・・

★物理的サポートは、極力やめる

   ズボンをはこうとして、できないとすぐに助ける ⇒ やめる  
   ボタンをとめにくそうで助ける  ⇒やめる 

      一人でできるのをできるかぎり待つ!!

★精神的サポートはたくさんしてあげて!甘えさせてあげて
   
 『聞いてあげる』
 本人は言って、話して
        =気持ちを言葉に出すだけでスッキリすることも
          また、気持ちを確認してあげることによって
          原因をつきとめてよりよい解決策を見出す☆

例:物事がでいなくて泣いている
   ⇒まずは抱きしめて(がんばったことをほめる)
     次に、一緒に寄り添ってできるようお手伝い

                           
  
岡本ノートによると大まかなものはこんなところでした。

この講座は4回のシリーズなので
宿題がでます

今回は

「手助けなどの物理的サポートを減らすこと」
「甘えさせてあげる」

でした。次回これの結果をシェア!

お話を聞いた後に、自己紹介とともに
行きのバスでおきた出来事
「バスの中で駄々をこねて騒ぎ、歩きまわり、
運転手さんに注意されたこと」をシェアし相談したところ、

「やってほしいこと、守ってほしいことをそのままつたえるの。
『バスでは乗る時と降りるときだけ、立って、
動いているときはすわって乗るの』
それを、何度もいわなあかんけど、言ったら通じるから」


それをバスに乗るまで、のってから10回はいいました。
すると、合格点!の結果となりました!キラキラ




ゆっくり話を聞いてあげる、っていうのも
忙しい大人:親にとって大変です。
今日も隣で咳されながらの睡眠で、寝不足。体重し。
でも快晴の青空にパワーをいただき、がんばります~!




ちなみに、講座の最初に
おかかまぶしたおにぎりを4コ娘と作りました☆
初めての共同クッキング、数分でしたが娘も楽しんでいました^^









   
  


Posted by 岡本真由美 at 14:59Comments(0)ワークショップ子育て

2015年11月08日

いただき物 作り手見えて 幸福感


昨晩、二つの美味しそうなものがとどきました

ひとつは、山形県産のリンゴとラ・フランス


(ちょうどテレビでもリンゴ収穫中)

近所のママ友達で
お野菜やたくさんいただいた
「美味しそうなもの」を届けあいます

いつも子供が仲良く遊んで
そしてたまに急用のときは、
預かったり預けたり
もちつもたれつ、のお付き合い☆

そのお礼も兼ねてもあるかと

主婦となり母となり、友人知り合い関係からいただく顔の見えるお野菜など
いただくのとても嬉しいです☆

顔の見えるといえば
大使仲間さん、池内さんから
豆乳ぐるぐるヨーグルトつくるべく
無農薬玄米お取り寄せさせてもらいました❗






池内さんの池内農園さんは
お母様たちと無農薬にこだわって
栽培されている農家さん❗
苦労も多いそうですが
とても人気だそうです

一部は食べるつもりで、とっても美味しいそうでたのしみです




  


Posted by 岡本真由美 at 16:07Comments(0)手作り

2015年11月07日

秋ロハス みんなでエコの コエあげよ

ロハスフェスタ
環境保全特化フォト☆



会場の横にある建物のパビリオンで、
檜木の木をボール状にした
ボールプール❗
我が子にもあそばせたかった❗



サラヤさんの洗濯石鹸
調べてみよ



パビリオンで出店の
奥野大使さんの
手作りソックモンキー
満員御礼の完売だったそうな❗
靴下でつくるぬいぐるみです☆

明日は、ここに、柳原大使の蜜ろうでろうそく作りのワークショップが☆


へ~ バイオディーゼルでね~❗✨
どんなだろ、しらべよ~



紅葉してきた木々
すてきでした☆



混んでるかと思いきや
けっこう、スペースに余裕がある気しました

大縄跳びや、フリスビーを危険なくされてて☆
人混みきらいなうちの旦那さんもこれならいけるかしらと

いつか家族、
しいてはじいちゃんばぁちゃんも
で、ロハスフェスタに
ルンルン行くことが密かな夢です。

ロハスな人、モノ、コトがいっぱいな
ロハスフェスタ
広がれ、ロハスの輪❗





  


Posted by 岡本真由美 at 16:25Comments(0)ロハスフェスタ

2015年11月07日

秋ロハス 紅葉樹かこまれ 出逢い楽しむ

ロハスフェスタ行ってきました❗

いつもおもいますが、、、
にぎわいありながらも
どこかゆったりを感じれるロハスフェスタ
好きです✨

大使のユニフォームのオシャレな
リサイクルダウンジャケットを着用し





今回は、食に走った数時間でした

タカミオカキのおかきをお土産に
幼児にも優しい塩味で




ハチミツの食べ比べをさせてもらい
5種類もさせてもらいました
あたりまえにおいしー❗面白い❗

地元枚方のくらわんか餅みつけて初イート❗
やらかい~おいしい~
また実家帰りにいくわ





初グラノーラのお店に興奮❗
figさんにて「ゴマときな粉」のグラノーラを買いました☆
試食たくさんさせてもろて、HAPPY!LUCKY!








観音山みかんさんのみかんの絞り機をみて
へ~✨
ようできてますね~❗ 次々にみにくるお客さん方^^







リンゴ箱に座って、和やかライブをきき
広がる空や、
お客さんの笑顔を楽しみながら








憧れの中崎町のさをり織りのお店をみつけ
織り機の数に感動
お客さんの子供さんの作品が面白く^^







田舎のばあちゃんの富山の
お店フタヅカさんを発見し
華やかなカラシ色にピンクの
可愛いチュニックにひとめぼれ~で購入☆






この日活躍されてる大使仲間さんにもごあいさつしながら、
元気、いただきました☆

本日は、とくに、
大学生Oさんの卒業論文のための
インタビューも受け
ロハスとはなんたるか、
を改めて考えさせてもらいました☆

がんばる学生さんに
心からエールを贈ります☆

数時間の滞在でしたが、
よい時間を過ごせました。

皆様、お疲れ様です
そしてありがとうございました❗












  


Posted by 岡本真由美 at 16:08Comments(0)ロハスフェスタ