ロハス的 いろんな体験 楽しもう♪ › 2015年10月31日
2015年10月31日
初入店 町の振興 イベントで☆
本日実家に行ってたら
地元の駅前商店会さんが
ハロウィンイベントされていました☆
母に聞くと
100円で色々あって
ハンドマッサージとかもらしいで
ときき、いかねば❗と。
息子の習い事の帰りに立ち寄ったら
メインのイベントはおわったものの
こども向けスタンプラリーはやってるし
本場のハロウィンみたいに、お菓子もいただけるとのこと。
10箇所くらいまわったかな
二番目に入ったお店がリフォーム屋さんで
普段なら商業施設に行くので
入ることはなかっただろうお店で。
入ったらクイズもあり、
簡単なもので、答えたらお菓子をくださいました。
最近、どうしても素敵に裾あげしたいボトムスがあり
でも某施設の中のリフォーム屋さんでは
3000円下らない価格で、諦めかけていました。
そこで、こちらで見積もりをきいたら
1200円くらい、とのこと。
ありがたい思いでいっぱいでした☆
別のお店も、
中まで入ってお菓子をいただきにいきましたが
みなさん子供の対応もやさしくて✨

そして、母の私は、
「こんなお店があるんだ~」
「このお店、よう前を通っていたけど
中てこんなんやったか~☆」
「この店、入り口小さいけど、
こんな奥行きあるし店内、いい感じ」
など、の発見があり、楽しかったです。
何より、人の温もりを感じる
いいイベントやなぁと✨
地元の欲目もあるのかしら?
いやいや、がんばってはるんですよね☆
普段、なかなか踏み入れないお店
こういう機会に入って、さらに
コミュニケーションをとる
(私、こういうイベントでは
必ず会話するのもありますが)
顔をあわせてコミュニケーション❗☆
やはり、基本はそれにつきるな、と。
お菓子もたーくさん集まり
兄ちゃんも大満足
母ちゃんも素敵なイベントに出会い大満足☆

交野の商店街でもできないかしら☆
提案させてもらいます❗


ちなみにイベントは
京阪御殿山駅最寄の
「渚まつり」 でした☆
地元の駅前商店会さんが
ハロウィンイベントされていました☆
母に聞くと
100円で色々あって
ハンドマッサージとかもらしいで
ときき、いかねば❗と。
息子の習い事の帰りに立ち寄ったら
メインのイベントはおわったものの
こども向けスタンプラリーはやってるし
本場のハロウィンみたいに、お菓子もいただけるとのこと。
10箇所くらいまわったかな
二番目に入ったお店がリフォーム屋さんで
普段なら商業施設に行くので
入ることはなかっただろうお店で。
入ったらクイズもあり、
簡単なもので、答えたらお菓子をくださいました。
最近、どうしても素敵に裾あげしたいボトムスがあり
でも某施設の中のリフォーム屋さんでは
3000円下らない価格で、諦めかけていました。
そこで、こちらで見積もりをきいたら
1200円くらい、とのこと。
ありがたい思いでいっぱいでした☆
別のお店も、
中まで入ってお菓子をいただきにいきましたが
みなさん子供の対応もやさしくて✨

そして、母の私は、
「こんなお店があるんだ~」
「このお店、よう前を通っていたけど
中てこんなんやったか~☆」
「この店、入り口小さいけど、
こんな奥行きあるし店内、いい感じ」
など、の発見があり、楽しかったです。
何より、人の温もりを感じる
いいイベントやなぁと✨
地元の欲目もあるのかしら?
いやいや、がんばってはるんですよね☆
普段、なかなか踏み入れないお店
こういう機会に入って、さらに
コミュニケーションをとる
(私、こういうイベントでは
必ず会話するのもありますが)
顔をあわせてコミュニケーション❗☆
やはり、基本はそれにつきるな、と。
お菓子もたーくさん集まり
兄ちゃんも大満足
母ちゃんも素敵なイベントに出会い大満足☆

交野の商店街でもできないかしら☆
提案させてもらいます❗


ちなみにイベントは
京阪御殿山駅最寄の
「渚まつり」 でした☆
タグ :ハロウィン
2015年10月31日
10年目 ついにおうち 大改造☆
快晴秋のロハスフェスタ
盛り上がってるだろうなぁ☆
岡本は、ぼっちゃんの習い事待ち時間に
カフェでお茶しながら、
大改造レイアウトを練っております。
ロハスの真髄❗?
住みよい暮らしを追及中です。
ちなみにスタバにおりますが
トイレに、リサイクルな袋がありました☆
珈琲袋を小さくリメイク?した袋に
珈琲豆殻をいれてるのかな

最近、リサイクル作品に敏感な岡本ですっ❗
先日も奥野大使さんの布ぞうり作りを
見学しました❗
本題☆
おうち、家族がふえて
何だかごちゃごちゃしてきたので
お気に入りなスケッチブックに
案を書き出し、頭を整理中。

一人で❗美味しいものをいただきながら❗
娘をみてくれている母に感謝しながら☆
そう10年目とは、、、
引っ越してきて10年目
そして、結婚して10年の節目を❗
来月☆
あの日も下鴨神社は、
晴れやかな秋晴れでした☆
黄金色の銀杏の葉が素敵でした。
この大改造
旦那さんにプレゼンして、、、
やはり、節目の結婚記念日までに改造を終えたい?
できる?
やるしか、、、ないですよね❗
できるかな、
やるしかない❗
運気も上がるはず❗
がんばります☆
盛り上がってるだろうなぁ☆
岡本は、ぼっちゃんの習い事待ち時間に
カフェでお茶しながら、
大改造レイアウトを練っております。
ロハスの真髄❗?
住みよい暮らしを追及中です。
ちなみにスタバにおりますが
トイレに、リサイクルな袋がありました☆
珈琲袋を小さくリメイク?した袋に
珈琲豆殻をいれてるのかな

最近、リサイクル作品に敏感な岡本ですっ❗
先日も奥野大使さんの布ぞうり作りを
見学しました❗
本題☆
おうち、家族がふえて
何だかごちゃごちゃしてきたので
お気に入りなスケッチブックに
案を書き出し、頭を整理中。

一人で❗美味しいものをいただきながら❗
娘をみてくれている母に感謝しながら☆
そう10年目とは、、、
引っ越してきて10年目
そして、結婚して10年の節目を❗
来月☆
あの日も下鴨神社は、
晴れやかな秋晴れでした☆
黄金色の銀杏の葉が素敵でした。
この大改造
旦那さんにプレゼンして、、、
やはり、節目の結婚記念日までに改造を終えたい?
できる?
やるしか、、、ないですよね❗
できるかな、
やるしかない❗
運気も上がるはず❗
がんばります☆
Posted by 岡本真由美 at
12:35
│Comments(0)
2015年10月31日
草取りの 畑作業に 祖母想う☆
本日より秋のロハスフェスタ始まっておりますね
快晴ですね✨
畑、のんびりペースで楽しんでおります。
いかない、いけない日もあるのですが。
雑草ぬきでさえも、
楽しいというか
優雅さを感じます
無心に土にふれてるから?
大地のエネルギーを
ゆるやかにもらってるのかな☆
そんな感じです
認知症になって
畑にいくなといわれても
行く❗
と荷台を押して10分先の
自分の畑へ行き、
暗くなるまで居る
そんな祖母の気持ちが
わかる気がする一時です。
半年前まで畑しようなんて
そんな手間、暇なんてあるわけない
とおもってたのになぁ
虫が、栽培が好きな息子がいて
花が好きな娘がいて
近所に素敵な畑があり
そして、メンバーさんが素敵だった。
すべてが重なって、
ガラリと変わりましたね~
でもなにより、
施設に入って土いじりしなくなった
祖母の想いが交野まできて
「やってみられよ☆」
ときたのかも
とも思う午後でした。




快晴ですね✨
畑、のんびりペースで楽しんでおります。
いかない、いけない日もあるのですが。
雑草ぬきでさえも、
楽しいというか
優雅さを感じます
無心に土にふれてるから?
大地のエネルギーを
ゆるやかにもらってるのかな☆
そんな感じです
認知症になって
畑にいくなといわれても
行く❗
と荷台を押して10分先の
自分の畑へ行き、
暗くなるまで居る
そんな祖母の気持ちが
わかる気がする一時です。
半年前まで畑しようなんて
そんな手間、暇なんてあるわけない
とおもってたのになぁ
虫が、栽培が好きな息子がいて
花が好きな娘がいて
近所に素敵な畑があり
そして、メンバーさんが素敵だった。
すべてが重なって、
ガラリと変わりましたね~
でもなにより、
施設に入って土いじりしなくなった
祖母の想いが交野まできて
「やってみられよ☆」
ときたのかも
とも思う午後でした。



