2013年09月17日

元気に「電気」を作ってきました♪@キッズプラザ

うちのはるとんは、
遊んで学べる博物館
キッズプラザが大好きです♪

日曜日に久しぶりに行ってきました☆

台風上陸前で天候の悪い3連休中日
キッズプラザ、ちびっこで満員御礼でしたね~
なので、ワークショップもなかなか参加できずでしたが
かぁちゃんがんばりました!1時間前から並びました
はるとんも30分前からならびました!

3Fコンピューター工房で「自家発電」のワークをしていました。
はるとんノリノリで参加。

室内にはいろんな器具がありました。
どれも自家発電の装置。

最初に説明を受け、まず、自家発電した電気で自分の夜空を作ろうということで
黒い紙にキリで穴をあけて、箱の装置で仕上がりを見ます。

 

その後、順番に各発電所へ出勤、出動♪
はるとんは最初に自転車のタイヤで作った「大車輪」♪





懐中電灯のような装置でとてもポピュラーな一品で♪
でも一番、不人気~^^;地味だったかな^^
でも多分一番簡単に明るく=パワーのある電気つくれたかも





ちょっとかわったゴムゴム素材を引っ張ってする発電





はるとん一番のお気に入り、ルームランナーで☆





最後に、これもたまに見かける、自転車発電♪





最後にはみんなで前の大画面の夜空にお星さまを!
と部屋を暗くして一斉に
こぎました、まわしました、はしりました、ひっぱりました!





電気ができる大変さ、だから大事にしなくちゃね
そんなことわかってくれただろうか。
とにかく動いて、がんばって電気をおこしてました☆ヘルシー!

先月、自家発電の家に住む方のお話をきいて
私もオール自家発電に憧れたものでした~
東京で20坪5000万の家を手放し、田舎の数百万の家付き土地を購入し
ソーラー発電をはじめ
いろんな自家発電をとりいれた暮らしをされていて大満足、というお話。
ほぼ自給自足。ロハスです~♪
いつかそんな暮らしを、と憧れる日々。

電気は大切に、資源は大切に、と改めて思った
素敵なワークショップでした☆  


Posted by 岡本真由美 at 10:23Comments(0)

2013年09月17日

快晴!地元の朝市に散歩~秋の交野の自然とともに~

本日快晴です!

毎週火曜日徒歩5分ほどのところで
地元の農家さんたちがJAのお店駐車場で朝市をしているので
たまに行きます。

そういえば、大使仲間の井上さんも行かれてたブログみましたね☆
ロハス生活の王道ですかね^^

本日は、散歩がてら近所からの景色をとりました。
快晴ながらも涼しく、
虫の声、コトコト流れる用水路の音に癒されながら、の散歩です。

交野山のふもとの町で、
うちの3Fからも頂上のパワースポット「観音岩」も見えます。








近所に黒米を作っている畑が。
稲穂が付くとちょっと異様な色の稲です、わかるかな。





彼岸花も咲いてました☆秋です~





朝市につくと
お野菜のお話をきいて写真撮りわすれました・・・
オクラ、ナス、が多かったですね
もう、夏野菜も最終だそうです。
また、この台風の影響で野菜の値があがるだろうと・・・
ですよね・・・

私は、ミョウガ100円、キュウリ3本150円、日本のカボチャ100円げっと!
やっぱり安い。
基本、100円で取りそろえたいんですけどね
どうしても久しぶりに安くキュウリがたべたかったので買いました。
ミョウガも好きで、明日、豆腐とミョウガのお味噌汁に♪
ミョウガもキュウリも食べ納め、てとこですね。





こちらの朝市は昨秋、酵素ジュース作りの素材仕入れに
相談に乗ってもらいました。
そろそろ「秋の酵素ジュース作り」の季節です。
この本よんだら、作らずには、飲まずにはいられません!

十勝均整社 河村文雄 著




大概の病気を改善してくれるっていうんですもん♪

最後にうちの家の裏の用水路。
結構透明で、夏にはピュンピュン7センチくらいの魚が泳いでました☆





岡本、こんなところに住んでます
そんなレポートでした☆





  


Posted by 岡本真由美 at 09:57Comments(0)交野近郊情報

2013年09月15日

羊毛フェルトにはまる!

最近、自分が持ちたい地元のゆるキャラ“おりひめちゃん”グッズをつくりたい!
と、どんな素材でつくろうか、どんなジャンルで??
と考えていたところ、どこからともなく
羊毛をチクチクして作り上げるコレにはまり
スターターキットをそろえて始めました。

先月、ラフィネさんのイベントにお邪魔した際に
ちょうど、そのワークショップが開催されていて
体験でき、一気にやる気に☆



とにかく、チクチク、ザクザクたのし~~~!♪

キットをかって初めてつくった作品がこれです
始まり~



できてきた。何かお判りでしょうか



あと少し、だいぶ風貌が。



そう、愛車イエローカングーちゃんです☆



製作時間、1.5~2時間だったでしょうか。
この作業、向いてるようです。
おおざっぱですが。

こんな作品も数日後つくりました。
目立つ「妊婦キーフォルダー」鈴付☆
交野かばんに♪



なぜ、羊毛か。
この見た目もさわったここちも「あたたか」なマテリアル☆
これからの季節さらに魅力をますでしょう
まさに冬のあったかロハスと感じたのですが、いかが思われますか☆

羊毛と言えば、同じ大使の津波古さん、ですよね☆
今度お会いしたときに色々お伺いできればと楽しみにしています♪

また、春のロハスフェスタでも素敵な羊毛の束をつったお店ありましたよね~♪♪
また来ますかね♪

そんなロハスフェスタまで、2か月きりましたね☆
楽しみにしましょうね☆

おりひめちゃんグッズづくりにはまだ少し鍛錬が必要かもですが
楽しく頑張りたいと思います~☆

あ、また、ゆるキャラグランプリがあるそう☆
明日から投票開始だそう!
皆様、かわいい交野の「おりひめちゃん」に素敵な一票お願いいたします!



  


Posted by 岡本真由美 at 07:59Comments(0)ワークショップ

2013年09月15日

交野近郊野菜を使ったカフェレストラン“ラフィネ”へ行く♪

先日、多言語仲間と、念願のラフィネ@交野市南星台へ行ってきました☆
ちょうど、最新号の「枚方ウォーカー」にも掲載されていたようで
一緒にいった仲間もワクワクの訪問。

私も前を通ったり、先日、イベントで伺ったりして
素敵な空間にほれぼれしていました。
だってみて下さい、この緑あふれるカントリー風の素敵な入口&空間☆

 

ちなみにこのレストランがある
南星台:なんせいだい」というフレーズの響きも好きです☆

で、イベントの時は食べれなかった20名様限定でおもてなしをしてくれる
ランチタイムにいきたかったのがようやく先日叶ったのでした。
要予約のお店でいったら、テーブルにカードが☆



ランチの食材は主に近郊の農家さんから仕入れていて新鮮美味しい!
地元民は地元モンをたべるのが一番!なんだかうれしかったです☆
サラダのドレッシングもスパイスがきいてたのかな
あまりない味で美味しかった!
どれもおいしかったけど、添えてあったグラタン、美味しかった~!☆



デザートもお野菜をつかったもの5種くらいから
私はニンジン&シナモンな一品を☆



居心地のよい空間で、おしゃべりが弾んだら
あっという間の2時間でした。

こちらのお店はプリザーブドフラワーの教室もされています。
いいなぁと思ったのが
プチ作品をつくった後にランチを♪というセットメニュー
¥3000(材料費などすべて込☆)
月に3回指定の日があるんだそう。






私は12月の「お正月のおしゃれなしめ縄飾り」を作りに行きたいぞ!
と思っています♪

緑あふれる空間で
地場産野菜をつかった手料理
気さくなスタッフさんに癒されることでしょう^^
交野でこんなロハスランチいかがでしょうか☆♪
  


Posted by 岡本真由美 at 07:30Comments(0)交野近郊情報

2013年09月08日

ムカ!イラ!とする心をしずめる親子ワーク体験しました☆

ロハスとは正反対かもしれませんが、
コレをコントロールして、
穏やかで身も心もロハスな生活を導こう、というコンセプトの下UP致します☆
先日交野市の施設で
時に楽しくお絵かきし、時に同調しあい、「怒りをコントロールする」という『アンガーマネージメント』を親子で学んできました。

西明石から遥々交野に梶原由美先生(こころサポート あおいくま 代表)にお越しいただき
5組の親子で話を伺いました(うち親子は3組:年長児)

まずは
自己紹介から「今日の気分の色は?」との問いかけ。
我が子は「青と水色を混ぜたの」でした。

次に
日ごろ、どんな「怒り」をもっていますか?
最近どんなことで起こりましたか?
どう思いましたか?
というのを子供から問いかけていかけました。

我が家は「お母さんにおこられた」「むかついた」
他の子もそんな感じ。
年長児にもなると「むかつく」という言葉出てくるんですね~^^;

その怒りを絵にしてみよう!
というワークはみんな楽しそうに色塗り。
どこまで怒りにそった絵になったか不明ですが、楽しんでました。
うちの子は太陽に見えたようで黄色と赤で仕上げました。


その次は温度計で、怒ったときの温度はどれくらい?
1~10の温度計の絵がありました。
毎度の怒りをこの温度計で示すことで、認識することで
だんだん怒りの状態を改善できるそう。
ちなみに10になると犯罪者レベル。
なので主婦の日常だと5~7がマックスなのかな。





その次は、アンガーログといって
いつだれが何をしてどう思ったかを記入する
と、怒りについての整理ができ、次回同じ場面に出くわしたときに有効とのこと。
なんでも「書く」て大事なんですね
たしかに記録になるし、自分の思いを向き合えると思います。



本のオススメもいただきました。
時間を見つけては、図書館で借りてよんでみようと思います☆









最後に印象にのこっている内容として
「怒りをコントロールできないと
人に当たり(怒り)、その人がストレスをかかえあたり(怒り)、
その人がまた別の人に怒りをぶつけ、、、
もし次の人にぶつけなくても、
怒りを貯めると、病気になったり、犯罪につながったり・・・ 負の連鎖が起こる」でした。

参加者とも色々共有できて、
わかるわかる~、そうそう、と妙に盛り上がる場面も。
子育て世代、悩みはだいたい同じです^^

このアンガーマネージメントを多くの方に学んでいただき
平穏な気持ちで、より平和な世の中になればと思います☆
  


Posted by 岡本真由美 at 07:40Comments(0)子育て